zabbix 初期環境構築

はじめに centos5.6環境に、統合監視パッケージzabbixを利用した監視環境を構築する。 zabbixのバージョンは 1.8系ではなく、1.6系 を利用することにした。 まずは、サーバ&エージェント環境を1台のサーバのみで行う。 ここでは、初期環境の構築メモを残す…

ipvsadm、RPMパッケージ作成

LVS

pukiwikiに慣れ過ぎて、はてな記法に慣れないな...。 はじめに centos5.6で、LVS環境を構築するにあたり、ipvsadmのRPMパッケージを作成する。 Baseリポジトリ提供のipvsadm RPMでは、IPVS v1.2.0対応となっているための処置。 現状確認 今回、LVS環境を構築…

LVS環境構築

LVS

はじめに centos5.6で、LVS環境を構築する。 環境構成は、以下の通り。LVSはNATではなく、DSRで稼働させる。 ------------- -------------------|client(AWS)| | ------------- Global IP1 Global IP2 ~~~~~~~~~~ Internet ~~~~~~~~~~ | -------- |router| -…

keepalived、RPMパッケージ作成

LVS

cntos5.6で、LVS環境を構築するにあたり、RPMパッケージとして提供されていない keepalivedのRPMパッケージを作成する。 管理面からソースからのインストールではなく、RPMパッケージを作成するようにしている。 build環境の準備 先にopenssl-develを入れて…

centos6.0 + MySQL-5.5.15

はじめに 自分向けのメモ。 master1台、slave1台でmysqlレプリケーションを行う。 環境 OS CentOS6.0(on ESXi5) master 1台 slave 1台 MySQL mysql-libs-5.5.15-1.el6.remi.x86_64 mysql-server-5.5.15-1.el6.remi.x86_64 mysql-5.5.15-1.el6.remi.x86_64 co…

apache-killer対応

はじめに Apacheの脆弱性(CVE-2011-3192)に関する対応メモ。 (apache-killer対応)既にapache-killer対応済のRPMパッケージが提供されているので、 未対応パッケージ&パラメータ定義ではなく、対応済パッケージの適用で対策する。 環境(適用前) OS:CentOS5.…

memcached-1.4.5 + repcached のRPM作成

はじめに rpmbuildする際、CPUコアがシングルコアだと処理が途中で止まってしまう。 2コア以上の環境でbuildすること。 RPM作成まで コンパイル用パッケージインストール # yum install libevent libevent-devel gcc rpmパッケージ作成のため、rpm-buildパッ…

Ruby環境構築(memcache-client)

こんにちは。Rubyからmemcached環境にアクセスするための、クライアント環境を構築しましたので、作業記録を残しておきます。インストール対象:memcache-client(memcached用ライブラリ)1.インストール用(gem経由)、インストール後の接続テスト - 1. インス…

Subversion環境構築(サーバ側初期構築)

こんにちは。 勉強用環境にsubversion環境を構築しましたので、作業記録を残しておきます。インストール対象:subversion-1.6.11-0.1.el5.rf ※2010/5/9時点の最新版1.インストール 2.単体動作確認 3.SVNの専用サーバ・サービスを立ち上げ(その1) - 1. イ…

Ruby環境構築(初期構築)

こんにちは。 勉強用環境にRuby環境を構築しましたので、作業記録を残しておきます。インストール対象:Ruby、gems(パッケージ管理)、gems-mysql(MySQL用ライブラリ)1.インストール用ソースパッケージのダウンロード 2.インストール用環境準備、インストー…

平成22年春季、基本情報処理試験(FE)の受験

こんにちは。昨日2010/04/18(日)、平成22年度春季の情報処理試験を受験しに行きました。前回の受験から、約7年ぶりの再受験。事前勉強は、問題集(今季向け予想問題集:1種類、前期過去問:1種類)の勉強のみ。午前問題については、特に問題なく回答できる事が…

検証用環境の構築

こんにちは。 勉強(検証)用環境として、下記の環境を構築してみたいと思います。 - ■検証環境 - サーバ :CentOS5.4 (Final) (on VMware Player3.0.0 build-203739) Ruby :1.8.5 (2006-08-25) MySQLサーバ :5.1.45 MySQLクライアント:5.1.45 Apache :2.2…

MySQLサーバ環境構築(初期構築)

こんにちは。 勉強用環境にMySQLサーバ環境を構築しましたので、作業記録を残しておきます。1.インストール用ソースパッケージのダウンロード 2.インストール用環境準備、インストール 3.インストール後の初期作業※作業ユーザ: # -> root、% -> mysql - …

Blogをはじめてみる

今日から、hatenaさんのBlogを利用させて貰う事にしました。主には下記カテゴリで書き込んでいく事になると考えています。 ・IT技術系 ・資産形成 ・最近読んだ本 ではでは、最初のBlogはこんなもんで。 こんなもんで、OKでしょ?