Ruby環境構築(初期構築)

こんにちは。
勉強用環境にRuby環境を構築しましたので、作業記録を残しておきます。

インストール対象:Ruby、gems(パッケージ管理)、gems-mysql(MySQL用ライブラリ)

1.インストール用ソースパッケージのダウンロード
2.インストール用環境準備、インストール
3.インストール後の初期作業

                                                                      • -

1. インストール用ソースパッケージのダウンロード

                                                                      • -

Rubyのダウンロードページにアクセスし、Ruby環境を構築するための最新版ソースパッケージ、およびパッケージ管理ツール gems の最新版ソースパッケージをダウンロードする。
※04/20時点の最新版 Ruby(1.9.1-p378)、gems(1.3.6)をダウンロード


1-1.Rubyパッケージダウンロード

1-1-1.Rubyダウンロードページへアクセス。
http://www.ruby-lang.org/ja/
1-1-2.「ダウンロード」をクリック。
1-1-3.ダウンロード対象として、最新安定の「tar.gz」選択し、対象URLを取得する。
   対象URL:ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-[VERSION].tar.gz
1-1-4.サーバ上に、対象URLからソースパッケージをダウンロードする。
# mkdir /usr/local/src/ruby/
# chmod 777 /usr/local/src/ruby/
# cd /usr/local/src/ruby/
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-[VERSION].tar.gz


1-2.gemsパッケージダウンロード
1-1-1.gemsダウンロードページへアクセス。
http://rubyforge.org/projects/rubygems/
1-1-2.パッケージ[rubygems]のダウンロード」をクリック。
1-1-3.ダウンロード対象として、最新安定の「tgz」選択し、対象URLを取得する。
   対象URL:http://rubyforge.org/frs/download.php/69365/rubygems-[VERSION].tgz
1-1-4.サーバ上に、対象URLからソースパッケージをダウンロードする。
# mkdir /usr/local/src/ruby/
# chmod 777 /usr/local/src/ruby/
# cd /usr/local/src/ruby/
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/69365/rubygems-[VERSION].tgz

                                                                      • -

2.ソースパッケージからのインストール

                                                                      • -

ダウンロードしたソースパッケージから、Ruby、gemsをそれぞれインストールする。

2-1.Rubyインストール
2-1-1.サーバにアクセスし、Rubyソースパッケージを解凍/インストール

# cd /usr/local/src/ruby
# tar zxvf ruby-[VERSION].tar.gz
# cd ruby-[VERSION]
# ./configure
〜〜
# make
〜〜
# make install

2-2-1.gemsソースパッケージを解凍/インストール

# cd /usr/local/src/ruby
# tar zxvf rubygems-[VERSION].tgz
# cd rubygems-[VERSION]/
# ruby start.rb

                                                                      • -

3.MySQL用、Rubyライブラリインストール

                                                                      • -

MySQL用のRubyライブラリとして、mysqlをインストールします。

3-1.mysqlライブラリをインストール

# gem list --local | grep mysql # 対象ライブラリがインストールされていない事を確認
# gem install mysql -- --with-mysql-dir=/usr/local/mysql
# gem list --local | grep mysql # 対象ライブラリがインストールされている事を確認





とりあえず、これでRubyRubyからMySQLサーバを操作させるための最小限の環境構築作業が完了となります。